
ネットワークビジネスは対面で行うのがこれまでの方法でした。自分の知人・友人にアポを取って、直接会ってビジネスの話をする、セミナーに誘う、あるいはABC方式でプレゼンするのが主なやり方でした。
しかし、ブログやSNSなどのオンラインの発達により、コミュニケーションの手段が必ずしもオフラインだけではなくなってきました。
そこで、ブログやSNSを使って、新規メンバーをリクルートする「オンラインリクルーティング」がすでに始まっています。
この傾向は特にアメリカやヨーロッパなどの海外で普及しており、例えばフェイスブックを使ってリクルーティングするのは普通のこととなっています。
一方の日本では、まだまだリクルーティングのオンライン化は進んでおらず、一部のネットワーカーが実践している程度です。
コロナによりオンライン化は一気に進む
そもそもインターネットと新規メンバーのリクルーティングは非常に相性が良いです。あんぜなら、どのビジネスジャンルでもオンラインで新規顧客を獲得することができるからです。
にもかかわらず、日本ではオンラインリクルーティングがさほど普及していないわけですが、コロナ問題により一気にMLMのオンライン化は進むでしょう。
これは時代の流れで逆らうことのできないものです。
あなたのMLMでもオンラインリクルーティングを解禁するかもしれませんし、海外のオンラインMLMが参入してくるかもしれません。
いずれにしても、従来のオフラインのリクルーティングだけでは生き残れない時代はすでに来ています。
オンラインリクルーティングに関するスキルを身に付けることが、これからの時代でチームを拡大するには不可欠になるでしょう。